■最近の特徴とは
今回は最近の新入社員にありがちな特徴をまとめています。
これらはあくまでも平均ですので、あくまでもご参考程度にご利用ください。
世代ごとに新入社員の特徴は様々です。
例えば今多くの企業で上に立つバブル世代であれば…金遣いが荒い、恐れ知らず、楽観主義、見栄っ張りといった事が挙げられていました。
一方で最近の世代はさとり世代とも言われ、人生を悟ったかのようなどこか冷めた印象を持つでしょう。
例えば、他人の視線を気にしない、積極性がない、極度の安定志向、表面的といった特徴が挙げられます。
中には真面目だが応用が利かない、論理性があるようでない、逃げ腰といった評価も上がっています。
特にコミュニケーションに関しては非常に苦手なようで、ネットで完結する時代の影響を多く受けていると言えます。
といわけで、研修で補うべきは積極性(相手に伝えるという意思)であったり、コミュニケーションスキル、そして挑戦を多くさせるという点があげられます。
また、一見IT知識が高いように見えて、多くがスマホだけの知識なので、パソコンを苦手とすることも多いようです。スマホの入力は異常に早いが、パソコンはタイプすらできないこともあるようです。
これらはPCスキル研修であったり、逆に長所を生かして書類作成をスマホで行わせるといった策が考えられます。ただ、多くの業務はやはりPC中心ですので、スキル研修は大切です。
■まとめ
改めて新入社員の特徴をまとめると、
- 他人の視線を気にしない
- 積極性がない
- 極度の安定志向
- 表面的
- 生身での経験が少ないので頭でっかち
- PCスキルが低い
- コミュニケーション力が低い
といった事が挙げられます。
是非ともこれらを補うような研修を用意し、また長所を生かすポストを用意して有意義に生かしていきましょう。